歩行は日常動作において、基本的かつ、とても重要な動作です。
しかし長年の習慣で誰にでもクセがあったりします。
目線が下に落ちて、前かがみで、すり足になっていませんか?
こんな歩き方を続けると、腰や膝に負担がかかって痛みの原因にもなります。
また、すり足は足がしっかり上げられていない状態ですので、ちょっとした段差にもつまずき、転倒に繋がりかねませんね。
歩くことで得られるメリットはたくさんあります。
食欲・睡眠の質の向上、腸運動の促進、生活習慣病・骨粗鬆症の予防など、まだまだたくさん!
歩行能力の中でも、『歩行速度』は死亡リスクと深い関係があり、歩行速度が速いほど生活機能が維持しやすく余命も長いとされています。
では年齢を重ねると、歩行にどういった変化が出てくるのでしょうか?
まず、歩行の基本動作は
『つま先で地面をしっかりと蹴って足を前方に振り出し、また踵から足を着く』です。
目線は遠くを見ます。
加齢によって下肢の筋力が弱まって関節が固くなり、またバランス能力も低下してきますので、
そうすると、両足を横に広げ、体を左右にユサユサと振りながら、足をペタンペタンと地面に着いて歩くようになり、目線も落としがちになります。
こうなると、本来歩行に必要な筋肉を十分に動かす事が出来なくなってしまいます。
例え歩く距離を延ばしたとしても必要な筋肉が十分に働かないので、だんだん弱くなってしまいますね。
徐々に歩く姿勢が悪くなったり、また歩く速度も遅くなるという悪循環に陥ってしまうかもしれません。
歩行速度の維持・向上に重要なのは、『筋力、バランス能力、手指機能を保つための上肢活動』です。
筋力・バランス能力が高ければ歩行は安定します。
また歩行が安定していると、食事や更衣、家事などの日常生活活動もスムーズに行え、手や指先の動きも維持することができます。
こんな事から歩行速度と長生きは関係があるのかもしれませんね!
なかなか歩く機会が少ない方は、1日20分を目標にお散歩に出かけられてはいかがでしょうか?
お散歩が日課になっている方は、ぜひご自身の歩き方を少し気にかけてみてください♪
【訪問マッサージ・鶴亀堂治療院】では、国家資格をもったマッサージ・はり灸師がご自宅や施設を訪問し、身体機能や精神機能の維持・向上を目的とした訪問マッサージを行っております。
ご不明な点など、なんでもお気軽にご相談ください♪
✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻
〒226-0006 神奈川県横浜市緑区白山4-61-8
訪問マッサージ・鶴亀堂治療院
フリーダイヤル : 0120-8349-37
FAX : 045-507-3751
メールアドレス : info@kodamahari.com
✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻ー✻